■長らく中断しておりましたPGZガンダムです。ご依頼者様には長らくお待たせしてしまいました。心よりお詫びいたします。必ず完成させて早期納品をと必死に表面処理中です。

 

■PG Zガンダムです。パーツ請求したのですが中々パーツが届かないのでキットごとオークションで購入しました。…その数日後にパーツが届くとは思いもしませんでしたが…

 

■Zの製作再開はフラインッグアーマーから行いました。既に前回までの製作で塗装まで済ませてありましたが…どうも入院前の製作が凄く荒い!エッジがだるい、表面処理もイマイチ今の目で見るにはとても痛い製作をしていたと認めざるを得ませんでしたので、思い切ってパーツ全てを400、600番のヤスリでエッジを出す事を心がけながら、塗装を剥がしながら表面処理を行いました。

■サフでついたブツブツは全く気にせずとにかくサフ。そして全てのパーツを更に1200番のペーパーをかけて表面処理といたしました。パーツ数も多く面積も広いのでかなり面倒ではありますが「やって良くなった!」と思える作業なら、踏ん切り付けて再作業した甲斐があると言うもの。

■体調の悪いときの製作物に良作はなしとは思ってましたが、ここまで酷いとは思いませんでした。この作業が報われると信じたい所です。

 

■最近気になるのがプラパテののりです。どうもこの季節サフが乾燥するのが遅いためにプラパテで処理した所が浮いてくるなんて事がしばしば。今までこんな事感じた事無かったのになぁ完全乾燥させれば元に戻るようです。急がずじっくりやるしかありません。現在フライングアーマーと武器類の表面処理とサフが終了し塗装待ちの状態です。

 

■サフ中にパーツを飛ばしてしまいました。…酷い状態だ…慌てず乾燥後1200番のペーパーでゴミやホコリを取り除きつつサフに戻ります。

 

 ■次回フルスクラッチのメガランチャーの製作に移ります。

01/12更新

盾のパーツです。コレもエッジを立てる所からはじめ、全体をペーパーがけしております。今回は特にエッジと表面処理を特に注意して作業しております。で、このパーツ、あまり問題はなかったのですが、フライングアーマーを再塗装するのにあわせて色合わせが困難なため、塗装剥がしを兼ねての処理となりました。トホホ

フライングアーマーの小パーツやら、胴体とのジョイントパーツ(コレは新規にパーツを処理しました)の処理も行いました。ABSパーツはかなりパーティングラインでの盛り上がりや、エッジが独特で、ロウを削ってるかのような感覚がありますが、ここは我慢と根性で全ての面にヤスリをかけて塗装のための足つけを行います。足つけを行わなければ確実のに塗装が剥がれて来ます。丹念に処理しました。

やっただけあって盾の方も、奇麗に処理が出来ました。まぁ再作業しただけのことはあるかと。やって良かった!と思えればすくわれる所もありますね。

引き続きメガバズーカランチャー?正式名称は忘れました(涙)が今見てもデカ物です。ランチャーの先っちょなんてこれ1/144デンドロビュウムの砲ですよ!コレのパーツだけのためにデンドロはパーツ取りキットになっちゃいました〜(笑)

コチラは軽く表面処理とエッジだしをしてサフに入ります

 

 

01/15更新

メガバズは再修正が必要だと判断した部位があるので組み立ては延期しました。ディテール追加なのですが結構時間かかりそうです

本日はコチラの6パーツ。たった6パーツかと言う事なかれ!なかなか難儀な作業でしたよ。基本エッジを立てながら塗装を剥がすようにペーパーがけを行いました。面取りも?な部位があり修正しつつ。問題はソールパーツです。

サイドにあるモールドをくりぬいてインテークとした所ですが、かなり雑だと認めざるを得ませんでしたので、エポパテで形状を整え硬化待ち

足の裏はつま先延長に伴い開いた空間を塞ぐプラ板が未着手でしたので、プラ板を切り出し貼付け&周囲をエポパテで修正。さて、このプラ板にどんなモールドをいれるかが問題です。チョー問題です(悩

なんかこのソールパーツ異様に時間がかかるんですよね。硬化待ちもそうなんですが早く先に進みたいのですが…そろそろリテイクしたパーツの塗装に入りたい所です。

 

01/30更新

 

フライングアーマーの塗装を始めました。このパーツもエッジを立てるよう再表面処理をしたので、早速塗ります…ミッドナイトブルーか…危なく黒にしてしまいそうな色ですが、ネットで見ると黒ですよね?とにかく塗料を購入して来て塗りました。なるべく混色は避けるようにしているのと、新しい塗料を使った方が吉。上の写真のようにぶつぶつが出来る原因に、劣化で塗料の粒子が固まっているとか、熱をかけてあげないとこの結合が溶けないとか、面倒なのでなるべく新しいものを使うに限るなと今回は実感。

ここに来て更にブツブツを排除すべく1200番ペーパーで水研ぎをします。

こんな感じ〜の上からミッドナイトブルーを吹けば、つやつやな表面が得る事が出来ます。キズ防止のためにも最後の瞬間まで気を抜かぬようクリアー塗装を更にしておきましょう。

テールスタビライザーはアトハメにしていたので、アトから無理矢理ギリギリと…無理そうなのでもう少し削ります。赤いパーツもガンダムカラー1番混合無しで塗装しました。

で、だいたいの基本塗装が終わったので付属の小さな部品と、シールド裏のグレー塗り、羽パーツに赤いパーツを乗せて行く作業に入ります。それは次回のお話。

 

01/30更新

盾関係の小部品です。この辺りは出来が良くなかったのでポリパーツを含めて全て新品のパーツを作り直ししました。これと言って見せ場でもありませんがキッチリ塗って、ポイントにシルバーを乗せてみたり。

左のパーツが上二枚の写真のパーツを組み立てたもの。10パーツぐらいですが組み立てると何手事の無いパーツだよ。結構苦労したのに(笑)右側のパーツも盾の裏側。マスキングで塗り分けておきました。

塗り終わったフライングアーマーのパーツと盾のパーツ。予め後ハメ加工をしておいたのでパチパチ組み立てる。失敗するとヒビが入りかねないので慎重に。無事組み上がりました。これからフライングアーマー本体に羽を折畳んだ物を組み立てる所。

そしてフライングアーマーと本体の接続部。これでフライングアーマーは全て塗り終わったはず。久々に説明書広げてチェックします。

2/8

現在クリア吹き、完全乾燥、スミイレをしているので特に乗せる画像はありません。とにかく地味。そんななか未着手パーツが2点出てきて必死こいてABSパーツ磨いていたり。しかし乾燥遅いよな〜。

最近作業停滞してるん?いえいえそんなことはありません。クリア吹いて完全乾燥を繰り返してますので見せる画像が無いッて所が本当の所。

現在密かにバラしたZを組み立てて、一部キズが発見された装甲にリペアをして、立たせるのを自分自身楽しみにしている所。苦しくも楽しい現在の微妙な進行中の画像はこれ

1200番ペーパーかけてホワイト塗り直したっ!今頃こんな作業してるからいつまでも終わらんのでは?マスキングなんて嫌いだ。

まぁ塗れば塗ったでやって良かった気分。

バニア類。リアアーマーの内部のブースター基部は後ハメが出来るように三分割して、穴から無理矢理ねじ込んで接着しました。それが次の画像。

アキレス腱につく所は、ブースター基部を塗り分け。銀色以外は全部筆塗り。後で気が付くが全く見えなくなる(涙)

かなり時間がかかったソールパーツもなんとか本塗装>クリア?スミイレまで来たのでフレームにあわせてみる。あんなに悩んだ赤でしたが、取りあえず塗り直して良かった。入院前の作業の大部分を表面処理からやり直す大改修になってしまったなぁ。

ほれ、後ろのブースター基部なんぞ見えやしない

ここからこのパーツ群を、1200番で磨き、ホワイトを再塗装したくなる馬鹿な俺。

せっかくだから作りの悪い開口部を彫ってヤスッて再形成。これは絶対やって良かった!

そいでもってサフ吹いてる間に他のパーツにスミイレなんぞしておく。

上がったパーツを組み込んでみると下半身がやっと見えて来た。もうオレは涙目だぜ〜まだ早いッて。今回こそ完成させてやるんだ。

なんて言ってるそばから太もものパーツに力入れすぎてクラック発生、、、勘弁してくれ。この修正に一体何時間かかるんだろうか。5ミリ延長してるので弱い所ではあるんだけどね。泣きながら修正中。

 

まず上半身の塗り直し。気になるパーツを1200番で磨いてエッジ出したり変なテクスチャ必死に排除して泣きながら再塗装ここの画像の物はフレームから全部バラして再塗装行いました

これからポリキャップを新品と取り替えます。

前回で組み上げた下半身に上半身のパーツを合わせていきます。ちなみに黄色いテープは作業中に干渉部位が色はげ色移しをしないための対策です。

上半身を乗せてみました。

本日クラックが発生したパーツを下地からやリ直し 。サフ吹いて白吹いて、最終塗装まで乾燥待ち、

■その間にフライングアーマーを接続してみる。自立には問題ないようなのでほっと一息。

 

 

 

inserted by FC2 system