途中塗り始めたものの、カラーリングがネガになってるような…なってましたNGだ

 

     

ライフル

アムロ用Z+のビームライフルを改造。いらない出っ張りは削り、穴はプラ板で塞ぎました。上部にプラ棒を曲げてパイピング。

 

 

 

 

    

  

A.盾&拳 ■一気に塗り直しました。残るは拳と盾です。この盾が難解なんです。カメラで現物合わせで何となく図面をひいたものからプラ板であたりを取って形成していきます。
B.マーキング ■δマーキングもデカールで処理したい所ですがMDプリンターは持っていないので、シール紙にプリンタで印字したものをマスキングテープに貼って切り出し、マスキング。塗装でデルタを表現しました。

 

  

 

    盾の製作の途中画像です。みての通りプラ板とポリパテ。調整に田宮パテです。一度では形状が出せず何度も繰り返し形成作業を続けていたため、飽きてしまいこの辺りで放置。情報量が多過ぎて自分には再現出来そうにも無いので、かなりあっさり仕上げました。腕との接続にMGリガジィとMGSガンダムのパーツを寄せ集めて使いました。

 肩のアポジモーターは市販の四角のバニアを台形に切り欠き、プラ板で枠組みをして形状を得ております。

 

 

 

    ほとんどどの場合塗装は全てのパーツが出来てから行うのですが、今回は何故か盾だけ後回しになってしまいました。それだけこの盾の製作は時間がかかっております。盾の中間からの細くなる角度が今一決まらずリテイクが多かったと記憶しています。

 

 

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system